Quantcast
Channel: でもにっしょん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 38932

【Fate】サーヴァントの伝承や原典に触れるとターミネーターみたいなスカサハとか過激な発見もある

$
0
0
ClZT6CTUsAE8Egh
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 00:58:19 ID:fFvxTqL20
ラーマ君原典嫁っていってきたから本屋で買ってきたよ。3500円の一番安いやつ。
一緒に買ってきた仏教の本が面白くてそっちばっかり読んでるけど

161: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:00:50 ID:N5LXBDNM0
ギルガメッシュ叙事詩とファウストは持ってる

162: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:01:22 ID:.7hQeW8M0
英雄の原典なんて巌窟王しか持って無い

195: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:13:07 ID:yodifa4k0
>>162
モンテ・クリスト伯普通に面白いよなあれ

166: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:02:30 ID:fJJzn4PQ0
式の原典なら何度も読んだぞ

167: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:02:58 ID:/QJnPV1o0
手を出しまくってるので買い揃えようとしたら予算と置き場が死ヌ

168: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:03:10 ID:U2Us6oGw0
イリアスは投げちゃった
アルゴナウティカは読んだけど故郷に帰る前に終わっちまったぞ

169: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:04:31 ID:NuSdl6is0
スカサハの原典読んだけどただのヒスですね……

170: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:05:16 ID:q4a7hksI0
>>169
更年期障害だから仕方ない

184: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:09:04 ID:zFh55aFM0
>>170
http://wiki.famitsu.com/kairi/%E7%B7%A8%E9%9B%E9%A8%E3%B3%E3%A9%E3%A0/%E6%90%E6%96%E3%AE%E3%A4%E3%B3%E3%87%E3%AC%E6%99%E5%AE%EF%BC%E3%9D%E3%AE%E5%8D%E3%AF%E3%B9%E3%AB%E3%A2%E3%8F%EF%BC%EF%BC%81

>ある日、クーホリンがメイドにちょっとした小言を言うと、
>スカアハはそのメイドを殺害してしまいました。
>またある日、3人の海賊が影の国に漂着したときのこと。
>彼らが美しかったため、最初スカアハは彼らを殺そうとはしませんでした。
>しかし無言で彼らのことを見つめるクーホリンを見たスカアハは、
>クーホリンが嫉妬したのだと勘違いし、海賊たちを殺してしまいました。


原典だとfateの女キャラ大体アウトな気がするぞ

189: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:10:45 ID:MyRxtfu60
>>169>>184
神話時代の英雄なんて理不尽さの塊みたいなものだから仕方ないね

220: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:17:22 ID:NuSdl6is0
>>184
またある日、2人の美しい捕虜の男達を見つけたスカサハはレ○プしました
しかし、クーフーリンが興味なさそうにしているのを見るとナイフで男達を殺し、そのナイフをクーフーリンにプレゼントしました


こいつはターミネーターか何かか
あとは副将軍の女戦士をちょっとしたことで命の恩人でなければ殺すとか言い出したり、いくらなんでも中世の歌劇を作った方々のドロドロセンスには付いていけない

244: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:23:41 ID:yodifa4k0
僕もスカアハさんにレ○プされたいです

171: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:05:44 ID:b7l2xRQs0
赤い弓兵の原点も持ってるが
これに出てくるニヒルな皮肉屋FGOにいないような気がします

182: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:08:44 ID:vPqe8S/g0
>>171
あれはご機嫌な士郎くんなので

193: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:12:37 ID:KUeI2kXU0
>>171
士郎がエミヤにとって黒歴史とよく言われるが、実際はヒロイン攻略に失敗したノーマルED主人公がブラック企業に就職した状態で青春イチャラブ見せられてる状態だからな
あと、地味に殺された経験で内心苦手なランサー相手や攻略失敗したヒロイン相手ってのもあるし……
運命は残酷な真似をする

199: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:13:58 ID:zFh55aFM0
>>193
カルデアが素説どんどん強くなってってますねこれは

229: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:19:54 ID:KUeI2kXU0
>>199
エジソンクエでエミヤの口調は作ったもので、本来は敬語で話すって書いてあった

以前にエミヤのキザ口調はエルメロイⅡ世に似てるって話題あったな

267: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:28:26 ID:vPqe8S/g0
>>229
喋り方が結構違うからアニメやドラマCDでは気付かなかったけど
FGOで文章だけで読むと言葉遣いがかなり似てるんだよなあ
今ぱっと思いついたのだとレディとかしたまえとか
接点あるとしたら意識して被せてんのかね

219: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:17:18 ID:vPqe8S/g0
エミヤスマイルってそうホイホイ出さない必殺技的なものだと思ってたけどGOじゃホイホイ笑いやがる
良い事だけど

173: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:06:11 ID:KUeI2kXU0
エジソンの伝記読んだことある人はちゃんといるのだろうか

215: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/15(水) 01:16:34 ID:8Zf86YVY0
英雄の原典か、いっぱい持ってるぞ
るろ剣、織田信奈の野望、燃えよ剣

引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465915732/


反応に困ってそうなランサー兄貴が見える
最近ようやく巌窟王のマンガをゲットして読んだけど面白かったです。
インド神話も興味あるんですけど、何処から手をつけていいのかわからないのだ
真祖の姫君の物語が見られる原典のリメイクは待つべし待つべし。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 38932

Trending Articles