Quantcast
Channel: でもにっしょん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 38887

【Fate/Grand Order】近年で特異点になりそうな出来事は今話題のイギリスのEU離脱も含まれる?

$
0
0
9: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:13:04 ID:EBS99omo0
>>1
特異点になりそうな現代で一番近い出来事ってww2かな?

14: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:16:14 ID:xfjFhJek0
>>9
多分そうだろうけど描写しようとすると色々と制約出そう

16: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:16:54 ID:IfPtGpbM0
>>9
太平洋戦争で日本を勝たせようとするノッブ率いる和鯖連合軍を倒して歴史通り原爆投下を実行させる
最後はキノコ雲を背景に定礎復元の文字
・・・というのは多分もう散々言われたネタだろうな

21: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:19:55 ID:anqtx8og0
歴史修正モノで悲劇を覆そうとする敵の計画を阻止して歴史通りの悲劇を起こさせるって定番だもんな

35: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:35:57 ID:z3Lw8MqY0
>>9
ソ連の崩壊も特異点になりそう
社会主義の崩壊だからね

438: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:23:45 ID:fWFomy7o0
>>9
英国のEU離脱追加で

448: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:26:08 ID:ouvssejo0
>>438
ドイツが難民受け入れを表明した時が特異点かもしれん
あれで移民問題が一気に噴出したし

454: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:27:53 ID:6xTAqG3U0
>>448
まぁ受け入れなかったら受け入れなかったでそれはそれで問題になってはいただろうけどね
難民移民も「受け入れられないかー、じゃあ仕方ない帰るかー」なんて言うはずもなし

457: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:29:04 ID:anqtx8og0
>>448
遡ればアラブの春からの革命連鎖で失敗した国がグダグダになって……から始まってる気もする
もっと言えばイラク戦争からの気もするけど

464: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:30:59 ID:6xTAqG3U0
>>457
アフガンまででよしゃ良かったものをイラクにもアメリカが首を突っ込んだために今の状態があるような気がする
今さら言ってもしょうがないな

496: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:40:35 ID:7y0YsG/20
>>457
日本のマスコミは素晴らしいって大歓迎だったけど、絶対ろくなことにならないと思ってたらご覧の有り様だもんなあ>アラブの春
秀吉も家康もいないのに、信長ぶっ頃したらそりゃこうなるでしょ

507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:45:10 ID:ouvssejo0
>>496
アラブの春を主導してた学生たちと他の国の首脳が会って
「これからの国を引っ張っていくのは君たちだね、頑張れ」と声を掛けたらきょとんとしてたらしいな
とにかく現政権をひっくり返せば、あとはきっとよくなるだけと思っていたとか

革命とか体制の破壊を叫んでる人ってどこもこんな感じだよな

509: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:45:17 ID:GH0/5sIA0
>>496
最初だけはちゃんと準備して無血革命でうまく行ったんだったかな
じゃあうちもと熱狂して勢いだけで突っ走りグダグダに
フランス革命かな?

514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:46:52 ID:wu1rd5EQ0
>>496
アラブの春とか称えるとかアホかと思った
反政府テロリストだって最初から判ってたし反政府派が話が通じるわけでも西側の常識が通じるわけでもないのにな

501: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:43:06 ID:df4BiIfE0
>>457
んなこといいだしたらサイクスピコまで遡る
なお英国が原因の模様

447: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 18:25:44 ID:qkdy/3Uw0
>>9
どちらかといえば第一次世界大戦じゃないか?
戦術も戦争の価値もガラリと変わったらしいし

17: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:18:13 ID:HoydjAkQ0
>>1
プライドってもんもあるからなイギリス
EUであんまり恩恵が感じられなくて鬱憤が溜まってたのも分からんでもない
それに難民問題が起爆剤みたいな役割果たしてボカーン

若者層は残留を指示し、年季入った人間は離脱を指示して真っ二つの末離脱が勝った
うーん、まぁ、どっちも選ばなかった人間が動いてたらまた別の結果になってたのかもな

25: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:21:53 ID:anqtx8og0
>>17
若年層と老人層の意見が割れる
僅差で老人支持の意見が通る
……これちょっと前に大阪のあたりで聞いたような

19: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:18:34 ID:Lx7hFYm60
>>1
洋ゲーじゃビッグベンを吹っ飛ばされ街中に毒ガスをばら撒かれ
ヘルシングで大惨事になったり中々酷い目に合わされてるイギリスの明日はどっちだ

22: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:19:56 ID:LfTj8qac0
第X特異点 中東諸国
石油危機を食い止めろ!
ギルガメッシュを上手く誘導して石油価格の高騰を防ぎましょう!

75: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:52:11 ID:HoydjAkQ0
アルトリアにしてもアーサーにしても
今のこのブリテンの危機(EU離脱)で蘇ったところで何ができるというのか!
武力では解決できる問題じゃあねーぞ!!

87: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:56:18 ID:7ERxw5wM0
>>75
ブリテン以外滅ぼせば相対的になんとかなりそう(ならない)

90: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 15:57:07 ID:7O3RpArs0
>>87
お?汚染聖杯かな?

181: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:37:43 ID:3/dV1F2U0
今のイギリスと青王って直接関係無くね?
日本で言えば卑弥呼みたいなもんじゃろ

186: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:40:13 ID:AmI5t1TU0
>>181
卑弥呼は倭迹迹日百襲姫命に比定される説取ると割とガチでヤマト王権の祖だよ
ちなみにこの人桃太郎こと吉備津彦の姉だったりするんで、
姉弟そろって鯖化したらやばい面子の一人

202: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:45:17 ID:xnwb1Qw20
>>186
桃太郎が倒した鬼が酒や茨木クラスだとしたら、お供3体はやっぱりケルベロス悟空TSUBAMEくらいの強さなのかね

215: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:51:56 ID:DuV2MIik0
>>202
実はその3匹、ロボだったって言われてももう驚かない

219: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:53:08 ID:3/dV1F2U0
>>186
個人的にヤマト王権と邪馬台国は繋がらない説を取ってるので賛同しかねる

231: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:58:28 ID:AmI5t1TU0
>>215
犬飼健・楽々森彦・留玉臣の家来三人という元ネタがあるからなあ
無辜の怪物で獣化する可能性は高いが

>>219
纏向遺跡や箸墓古墳の存在や、
邪馬台≒ヤマト、卑弥呼≒(ヤマトトトヒモモソ)ヒメノミコト、台与≒トヨ(スキイリヒメノミコト)
の音韻の一致を考えるともう九州説とかは無理があるんじゃないかなぁ

261: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 17:14:33 ID:3/dV1F2U0
>>231
音韻の一致はそもそも『邪馬台』にどういう音を当てるかが不明過ぎて根拠としては弱いじゃろ
別に邪馬台国の位置は九州説にこだわってる訳じゃないがヤマト王権と同一視する根拠がちょっと弱い
繋がりを考えた時に一番あり得ると思うのが邪馬台国が変化してヤマト王権になった説

277: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 17:22:34 ID:AmI5t1TU0
>>261
少なくとも当時は臺(台)をダイ、タイと呼ばないのは確実
同じ字をトヨスキイリヒメノミコトに比定される臺与が持っているから、
トと読むことが保証できればいいんだけどねぇ……

いかんせん読み方の情報は残らないもんだから決定打に欠けるのはしょうがないね
更に魏志倭人伝については写本の関係で臺という文字が誤字である可能性まであるもんだから

187: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:40:18 ID:wRUnxrjc0
今のイギリスの王族は海賊の子孫らしいしね

207: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:46:57 ID:uFImc1NI0
>>187
今はドイツの王族の子孫じゃね

217: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:52:26 ID:wRUnxrjc0
>>207
大元がノルマンディ公ギョーム2世だから海賊の子孫らしい

222: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:54:27 ID:iq8FiUvA0
>>217
マチルダの血統からそれまでのアングロサクソン王家の血も受け継いでるで
系図のつながりで言えば一応七王国のウェセックス王家までさかのぼれるし

228: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:57:34 ID:wRUnxrjc0
>>222
蜂須賀家が野盗の子孫て言われる様に家系のキズだから言われやすいのかね
海賊って言ってもヴァイキングらしいし

241: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 17:03:33 ID:iq8FiUvA0
>>228
ただ単純に歴代王朝がウィリアム一世を祖と主張してることをウィンザー家も受け継いでるだけやで
家系の傷とかいう問題ではなく現在までの王位の正統性がノルマンディー公にしてイングランド王であるウィリアム一世を基に主張されとる

259: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 17:14:09 ID:wRUnxrjc0
>>241
詳しいね
あっちの方はいりくんでるからね
サンクス

216: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/24(金) 16:51:58 ID:R5dYst6w0
欧州情勢は複雑怪奇
バスに乗り遅れるな


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466744010/


あるいは100年後くらいにどこかで題材にしたゲームが出るかも
ギリシャのこともあるしどうなるEU。というか先にイギリスが離脱しちゃうという。
なんというか終わりの始まりという感じがするあたり特異点っぽさある。
魔術協会的にはやりやすくなって歓迎できる出来事なんだろうかと思う型月脳な管理人ですまない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 38887

Trending Articles